こんにちは。

白髪、髪が多い、くせ毛、抜け毛、髪のパサツキのお悩み改善サロン!

ヘアールームライフの渡辺です。

 

 

店舗紹介

 

今回は頭皮の臭いにや抜け毛対策について

 

 

◆2大原因はコレ!

(1)頭皮臭
頭皮の皮膚炎や皮脂などが原因で雑菌が繁殖し、においが発生する。また、乾燥によるフケは雑菌の栄養分になるので、フケが多い人は頭のにおいが強くなりがち。

(2)毛髪臭
髪が傷んでいたり、生乾きの状態でキューティクルがはがれていると、そこに空気中のにおい物質が付着。例えば、オヤジ臭やたばこのにおいも、自分のにおいになる。

頭のにおいを防ぐ3大解決法

洗わないのも、洗いすぎもダメ。頭のにおいは頭皮の適度なケアと、においを吸着させないように髪を傷ませないことが大事。

1◆夜、髪を洗う
夜、一日の頭皮の皮脂汚れを落とし、熱風ではなく送風で乾かすのが、におい予防にはおすすめ。忙しい時間の朝シャンは生乾きで終わらせてしまうことが多いので、夜、髪を洗う習慣を。

2◆シャンプーは一日1回に
朝晩、一日2回以上シャンプーをするのは洗いすぎ。においのもとになる皮脂の分泌量を増やすことになる。においが気になったらブラッシングやドライシャンプー剤を活用するのも手。

3◆シャンプー後、 完全に乾かす
生乾きは頭に雑菌が繁殖しやすくにおいの原因に。また、濡れた髪はキューティクルがはがれて髪ににおいが付着しやすく、空気中のにおいまで吸収。

 

頭のにおいお助けアイテムがこちら

頭皮と髪、両方のにおいを防いでくれる優秀なアイテムで、を死守しよう!

 

まずはこちらでシャンプーでは落としきれない汚れを

シャワーで濡らす前に髪と頭皮にシュシュっとかけてね、

そしたら油分が乳化されて透明の液体が白く濁ってきます、

 

こんな感じね

顔や体にもかけてOkだよ

次は薬用育毛シャンプーでしっかりと洗い流そう!!

 

最後はこれだね

抜け毛予防にはこれ

 

朝・晩に8~10プッシュつけるだけでOK

後はドライヤーで乾かしておしまいだよ。

 

 

 

 

40代からの頭皮トラブル・髪の傷み・白髪でお困りの方の為のサロンです。

髪が多い・クセ毛・細毛・抜毛・頭皮トラブル・白髪

・バサバサでまとまらない ・ツヤが無い・ハリコシが無い

・まとまらない ・毛染めのアレルギー等々・・・

年齢と共にデリケートになる髪や頭皮に

上質で優しい薬剤を使います。

※ノジアカラー

(アレルギー成分ジアミンを使わない白髪染め)

※オーガニックカラー

※アレルギー-専-用白髪染め

 

お問い合わせはこちらから  088-678-7735

当店は完全予約制となっております。

ネットで取れない場合は

お電話、

LINEでとれる場合があります。

タイミングが良ければ キャンセルや変更で

空き枠に入れるかもしれません。

LINEからもお問い合わせできます。

ヘアールーム ライフ(hair room LiFE)

住所:徳島県板野郡北島町太郎八須字長岸開38-3

営業時間:9:30~18:00(完全予約制)

そのうち17時までとなる予定

電話番号:088-678-7735

定休日:毎週月曜日、火曜日、第3日曜日

(第3日曜後の火曜日は営業しています)